2025年1月 第2週の概況
それでは、今週のドル円を解説していきます。
今週のドル円相場は、週後半に米雇用統計があり、前半は膠着状態でした。
週間ではダウ平均が1.86%安、S&P500が1.94%安、ナスダック総合が2.34%安と3指数がそろって2週続落。ラッセル2000は3.49%安と3週ぶりの大幅反落となりました。
米12月雇用統計は市場予想の16万件を大きく上回り25.6万人増となり、失業率4.1%に改善し、サプライズとなりました。 1月のFOMCでは政策金利の据え置きが確実とされていますが、3月以降の利下げ期待が後退し、何2回の予想も微妙な状態です。ドル円は157.39で越週となりました。
予想は当たりませんが、来週の見通しです。
ドル円は日足が主要テクニカルポイント上抜け、引き続き地合いは強い。ファンダメンタルズも日米の金利差はまだまだ縮小はないとことがドル円をサポート。ドル買い円売りをメインシナリオとして予想します。
〇来週の予想レンジ(USDJPY):155.00-158.50
モリーニョ「ゆとり戦略改」週次実績
今週は、一方的動きのなかではありましたが26件の約定 9,085円の利益となりました。証拠金維持率は172%台とかなり厳しい状況はかわりません。積んでるのだろう。USD/CADはレンジアウト継続中損切したいがなかなか決心がつきません。次は米CPIです。
ゆとり戦略改
◆決済8件3,247円 ◆総累計(2021.9月~)2,498,276円
◆証拠金維持率:163% ◆預託証拠金10,381千円


「モリーニョ戦略」では、相場の上下は予想しません。
なるべく同じ動きをしない「相性の良いペア」を運用し、「損益の極端な変動」を避けています。よって、値動きを気にする日々のストレスから解放されます。
ただし、証拠金には余裕が必要となります。安全運転で行きましょう!
読者の皆様が「幸せになれる戦略」として紹介できるようコツコツ頑張ります。(๑•̀ㅂ•́)و✧
詳しくはこちらをご覧くださいね。焦らずゆっくり人生を楽しみましょう。
■おすすめの自動売買(トラリピ)
【広告】